髪を入り口に、すこやかで心地よく、
美しく生きるためのヒントをお届け
つい気になってしまう“髪のうねり”。
毎日セットをしても気づけばクセが出てしまう、雨の日には朝から気分が下がってしまう…そんな経験をしたことはありませんか。
そもそもなぜ雨の日に髪にうねりが出るのでしょうか。
実は、髪のうねりには『髪の水分量』が影響しています。他にもある髪のうねりの原因を、髪がうねるメカニズム、うねり・くせ毛の対処法と合わせてご紹介します。
目次
- どうして髪はうねるの?
- 髪がうねるメカニズム
- 髪がうねる原因とは?
- うねり、くせ毛にならないために心がけたい3つのこと(2ページ目)
- いつでも健康な頭皮を保つ
- 髪へのダメージはなるべく与えない
- バランスのとれた生活習慣を心がける
- 今ある“うねり・くせ毛”は、どうしたらいいの?(3ページ目)
- ドライヤーで髪を乾かすとき
- 朝のスタイリング時
- 外出先でのケア
- うねりを生かしたヘアアレンジやストレートパーマも
- まとめ
どうして髪はうねるの?
そもそも髪はなぜうねるのでしょうか。
髪の“うねり”がでるメカニズムを見ていきましょう。
1.髪がうねるメカニズム
髪の形状には、ストレートタイプの「直毛」以外に、カールした「波状毛」や縮れた「縮毛(球状毛)」があります。
・直毛
・波状毛
・縮毛(球状毛)
うねりの度合いは直毛→波状毛→縮毛(球状毛)の順にうねりが強くなり、この髪のうねりには『髪の断面のかたち』と『毛包のかたち』が関係しています。
髪の断面のかたち
髪の断面がきれいな円形ほど直毛になり、楕円になるほどうねりが出ます。
毛包のかたち
毛包とは、髪の根元部分である毛根を包んでいる袋のことを指します。
髪は皮膚に対して斜めに生えているのですが、「直毛」の場合はこの毛包が直線的に生え、カールした「波状毛」の場合は毛包がゆるくカーブして生え、縮れた「縮毛」の場合は毛包が反転しています。
うねりには2タイプあります
うねりには、元々の髪がうねっている「先天性のうねり」と、本来はうねりがない髪質だったのにうねりが出はじめる「後天性のうねり」があります。
・先天性のうねり
元々の髪が直毛かどうかは遺伝によって決まります。日本人の場合は約9割が直毛のため、先天性のうねりは少ないと考えられています。
・後天性のうねり
子どものころは比較的直毛なのに、成長するにつれてうねりが出てきて“くせ毛”になることがあります。この場合は、後天性のうねりにあてはまります。
2.髪がうねる原因とは?
うねり・くせ毛の原因にはどのようなものがあるのでしょうか。
その原因は、2つあります。
原因1.頭皮の毛穴がゆがむから
元々毛包(髪の根元部分)はまっすぐですが、頭皮がゆがみ、毛包が曲がってしまうとうねりのある髪が生えてきます。
頭皮がゆがんでしまう原因には以下のことが挙げられます。
頭皮の毛穴ゆがみの原因 |
---|
加齢 髪の毛を強く引っ張る髪型 乱暴なシャンプーやブラッシング ストレス、産後によるホルモンバランスや自律神経の乱れ 栄養不足 |
原因2.ダメージヘアにより髪の水分量がかわるため
髪のキューティクルがはがれると、水分が髪の毛の内側へ入り込みやすくなります。髪が水分を含むことで髪が膨張し、髪断面のかたちが変わるため髪がうねってしまいます。
キューティクルがはがれる原因には以下のことが挙げられます。
キューティクルが変わる原因 |
---|
乾燥 紫外線 ドライヤーやヘアアイロン パーマやカラー タオルやブラシなどによる摩擦 |
うねりやくせ毛にならないために、日頃から「頭皮を傷つけない」、「髪へのダメージを与えない」「生活習慣を見直す」、ということに気をつけたいですね。
具体的には何をしたら良いのでしょうか。
つづき >> うねり、くせ毛にならないために心がけたい3つのこと
by 美髪研究所編集部 | |
美髪研究所編集部がヘアケアと健康についてご案内いたします! |
※当サイトに掲載されている内容の無断転載・引用、画像の無断複製・転用を禁じます。