このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

美髪研究所 髪を入り口に、すこやかで心地よく、
美しく生きるためのヒントをお届け

生命力たっぷり、初夏のお野菜【薬膳】からだを整えるお弁当 vol.19

生命力たっぷり、初夏のお野菜【薬膳】からだを整えるお弁当 vol.19

こんにちは、[からだリセット]料理人の中島芙美枝です。

毎月第一金曜日、表参道のコミュニティサロン「Grenier(グルニエ)」にて、完全予約制で「からだを整えるお弁当の会」を開催中。

自然栽培のお野菜や手作りの発酵調味料をつかって、体調をととのえるお弁当をつくります。




夏にむけて、体を整える

ジメジメと暑い日々が続き、梅雨の気配を感じるようになってきました。

夏の暑さにむけてしっかりと体を整えていきたいもの。

今月は、アスパラガスや新玉ねぎ、そら豆など旬の生命力たっぷりの初夏のお弁当です。



6月の「からだを整えるお弁当」メニュー



おいしくとれるタンパク質

比較的年中いただくこともできる豆類ですが、新鮮なお豆は今が旬です。

スナップエンドウ、さやえんどう、そら豆など、緑鮮やかなお豆は良質なタンパク源。

是非、積極的に取り入れたいもの。

今回はそら豆をマッシュしてフムスとしてご用意しました。






疲れたときに!回復の一滴

そして、毎年梅雨時期に活躍している梅酢の登場です。

体は本当に正直なもので、冬には棚の奥深くに眠っていた梅酢ですが、ちょっと暑くなってくると途端に使用頻度が増えます。

クエン酸たっぷりで、絶妙な塩分の梅酢は、だるくなりがちな梅雨時期や夏バテ気味の体の回復にオススメです。





今回は地味な存在ながら滋養にあふれたニラと一緒に頂きます。

梅雨時期にぴったりの組み合わせです。




次回のお弁当の会は、7月10日金曜日です。

梅雨時期のだるい体を整えるお弁当をご用意する予定です。

来月からは味噌玉をお弁当と一緒にご用意します。

皆様のお越しをお待ちしております。



中島さんの【からだを整えるお弁当の会】は、毎月第一金曜日ランチ(11:30~14:30)開催。※7月は第二週の開催です。

その場でお召し上がりも、お持ち帰りもOKです。完全予約制。詳細とお申込みはこちら→


 Grenier
community salon by uruotte
中島芙美枝 料理家
北海道生まれ。ニューヨーク、東京でのメディア会社勤務を経て、食の道へ。やまと薬膳オオニシ恭子師に食養を学ぶ。 美味しく、楽しく、美しい、「ほんもの」の食を提案する。「atelier MARU」より、自然栽培のお野菜と手作りの調味料を使ったお弁当やケータリング、社食、料理教室、コラムの執筆など活動。毎週火曜日代官山、毎月第一金曜日表参道にてランチを提供。インスタグラム

当サイトに掲載されている内容の無断転載・引用、画像の無断複製・転用を禁じます。

※当サイトに掲載されている内容の無断転載・引用、画像の無断複製・転用を禁じます。

美髪研究所TOP